虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/01 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2008/01/06 (Sun)
性虐待の父に育てられた少女
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/475926700X/250-2806472-6002665?SubscriptionId=1D7W8SQ3D56HTRGM2W82
初版で買っておいたけれど、あとがきを読んで美術系の学校の先生なんだ・・・と思ってすっかり閉じていた。
絵で表現できない私はそのあたりにコンプレックスを刺激されるようでイヤだったのだと思うけれど、内容的には、あら~~~
この心の葛藤はわかるわ・・・とか。
父親の偽善者ぶりは似てるわとか。
一気読みだったけど、記憶にない部分もあるので、きっと読んでいるうちに人格交代があったのかもしれない。
性虐待をきっちり書く為にほかの虐待のことについては語られていないけれど、私は性虐待が単独であるとは思えんし。
夫婦間での眼に見える暴力はないかもしれないが、家族としてどう機能不全だったのか?が書いてないのですとんとしない。
この人は、スペシャルなサポートがたくさんあって、快復をしているように思う。
それでも苦しいそうだし、辛かっただろう。
私は思う。
大人になってからのサポートの濃さよりも、子ども時代のCAPだな・・・と。
たった一人でいいから信頼できる大人に出会ってもらうほうが解決が早いような気がする。
初版で買っておいたけれど、あとがきを読んで美術系の学校の先生なんだ・・・と思ってすっかり閉じていた。
絵で表現できない私はそのあたりにコンプレックスを刺激されるようでイヤだったのだと思うけれど、内容的には、あら~~~
この心の葛藤はわかるわ・・・とか。
父親の偽善者ぶりは似てるわとか。
一気読みだったけど、記憶にない部分もあるので、きっと読んでいるうちに人格交代があったのかもしれない。
性虐待をきっちり書く為にほかの虐待のことについては語られていないけれど、私は性虐待が単独であるとは思えんし。
夫婦間での眼に見える暴力はないかもしれないが、家族としてどう機能不全だったのか?が書いてないのですとんとしない。
この人は、スペシャルなサポートがたくさんあって、快復をしているように思う。
それでも苦しいそうだし、辛かっただろう。
私は思う。
大人になってからのサポートの濃さよりも、子ども時代のCAPだな・・・と。
たった一人でいいから信頼できる大人に出会ってもらうほうが解決が早いような気がする。
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments