虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日大好きな森田ゆりさんの研修を受けた。
家族えん会議というテーマで、目の前にある一番困っていることから出来ることをしていこう!という内容だった。
この方法は私が仕事で、耳の聞こえない人とトラブルを解消するためにどうしようか?としてきた方法にとても似ていて、どこかで見た事がある・・・と思いながら、聞いていた。
その基本になっていることは、その人を取り巻く拡大家族や、社会にいる心配してくれる人と一緒に考えて、出来ることをしていこうと言うものだ。
私はこの方法がとても好きで、「あなたはどうしたいの?」と気持ちを聞く、聞いてもらえることがとても好きだ。
ゆりさんは、桜がとても好きな人で、夫が網走から送ってくれた桜版親子の樹の写真をあとで、手紙と一緒に送りたいな。。。って思った。
私のしたいこと、また見つけたような気がする。
今回、自分が着たいと思って買った服を来て行った。アクセサリーも自分で作った。
多分あんなに女らしい格好は初めてのことだと思う。
参加していた仲間は、「かわいい」と言ってくれた。
それをありがとうと素直に言えたのはたいした成長だと思う。
私は落ち込むとトコトン地べたを這うくらいというか、穴を掘ってしまう。
なので、落ち込まないことを自分に知らず知らず課題を出していた。
もちろん、どん底に行かないときもあるけれど、どん底に行かないよう
に多分努力をしていた。
先週どうにも、ならなくて自分で「ドボン」と穴の中に落ち、自分の嫌な
ところ相手のいやなところ、自分のしたいことなどなど、泣きわめき
当り散らしすること2時間。
そのうちエネルギーがなくなって、寝ていた。
ふと目が覚めると、すっりき。
自分の思っている通りにならなくてもいいやと。
思い通りにならない事がかなりのストレスだったってこと。
やっぱり「マニュピレーター」だもんね。σ(-_-)ワタシ・・・・
なので、落ち込まないことを自分に知らず知らず課題を出していた。
もちろん、どん底に行かないときもあるけれど、どん底に行かないよう
に多分努力をしていた。
先週どうにも、ならなくて自分で「ドボン」と穴の中に落ち、自分の嫌な
ところ相手のいやなところ、自分のしたいことなどなど、泣きわめき
当り散らしすること2時間。
そのうちエネルギーがなくなって、寝ていた。
ふと目が覚めると、すっりき。
自分の思っている通りにならなくてもいいやと。
思い通りにならない事がかなりのストレスだったってこと。
やっぱり「マニュピレーター」だもんね。σ(-_-)ワタシ・・・・
最近とてもバタバタしていて、自分のための時間がありませんでした。
それでも朝は毎日来るわけで・・・・。
妹からの手紙を読んで、母親役を求められていますが、
どうにもなにもできず、どうしたものか・・・・。
どう返事を返しても、苦情が来そうなので返事のしようがない。
私が思うには、「妹自身の怒りは一度自分の親に向けて欲しい」
と思うのだけれど、どうやったらそれが上手く伝わるのか
わからないでいます。
母親未満姉以上の私には、何も出来ない。
正直にいうと、単身赴任で親としては1人での対応になっている
娘のことでとてもエネルギーを使っています。
娘というよりも、担任の先生なんだけど。
とても疲れます。
それでも、目いっぱいになる前に相談したり、話を聞いてもらったり
している私は偉い!と思っていますが。
なかなかしんどいのです。
親って忙しいんだな。。。(笑)
それでも朝は毎日来るわけで・・・・。
妹からの手紙を読んで、母親役を求められていますが、
どうにもなにもできず、どうしたものか・・・・。
どう返事を返しても、苦情が来そうなので返事のしようがない。
私が思うには、「妹自身の怒りは一度自分の親に向けて欲しい」
と思うのだけれど、どうやったらそれが上手く伝わるのか
わからないでいます。
母親未満姉以上の私には、何も出来ない。
正直にいうと、単身赴任で親としては1人での対応になっている
娘のことでとてもエネルギーを使っています。
娘というよりも、担任の先生なんだけど。
とても疲れます。
それでも、目いっぱいになる前に相談したり、話を聞いてもらったり
している私は偉い!と思っていますが。
なかなかしんどいのです。
親って忙しいんだな。。。(笑)