虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/04 (Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2010/04/10 (Sat)
夢が教えてくれている?
10日ほど、一人ぼっちなんだなぁ・・・みたいな夢で目が覚める。
事の発端はわかっているし、そこにも少しずつ交通整理をして、語る相手もいて、話を聞いてもらうことで頭の中のクダクダを少しづつといていく。
今日は、やっとなにか見つけたような気がした。
子どもの時の気持ち。
これがいつもついて回るのは自分でも理解できているし、苦しくなるのも、その時の感情に蓋をしているから、「違う」と私に合図を送る小さなkasumi。
ただ、「違う」だけではどうしたらそれが解消されるのかがわからない。
子ども時代でも、仲の良い男の子3人と私。常にいつも遊んでいたけれど、突然言葉が出なくなったり、ひっこしで学校は同じだけれど、自分だけ遠くなってしまったり、どうも仲間はずれに(実際はちがうんだけれど)成ってしまった感が強い。
これには、一番最初の弟が生まれるときに、祖父母の家に3カ月ほど連れて行かれ、しかも拉致に近い方法で(笑)何の説明もなく、そして戻ったら自分の居場所はない。。。みたいだった。
その想いのかなしさ。
思い出した。
居場所がない。
家の中に私のいるところがない。この気持ちは今でもあって、家にいると落ち着かない。けど、引きこもる時は、家の中にいれる様になった。(笑)
3歳までは割とおちゃらけたキャラクターだったようで、おちゃめな写真もけっこうある。
昼寝も夜も、私だけが別な部屋で一人で寝かされていたのを思い出した。
母は弟だけが大切だったようで、私にはとても冷たい視線だった。
思い切り捨て子になっちゃったんだね。
けど、学校に入ってからは弟の保育園の送り迎えなど、ずっと私がしていて、母は何をしていたんだろうか?
いつも無表情で、淋しそうにしていた顔しか思い出せない。
だから、学校であったことや、「あのね。。。」なんて会話をした記憶がない。
さて。今日の夢だけれど、
3人の年齢の違う子どもがいて、私に抱きついてくる。
首に手をまきつかせて、体をぴったりくっつけて、顔もほっぺをつけて、「あのね」と。
これはまーさんが幼児期から私が鬱になる前までの「母ちゃん、あのね」の方法と同じだ。
多分、子ども時代の話を聞いて…ってことだろう。
だけど、抱きしめようにも身体がないし。どうしたもんかな?
朝起きて、パンを焼く準備を始めた。
今、ベーカリーさんがごとごとしている。3時間後には出来上がる。
スヌーピーでも抱きしめて、一緒に悲しかったね、寂しかったねってすればいいのかな。
いちいち人の反応を気にする必要はないのかな。
なんか、人の事考えるのがとっても面倒になってきた。
考え過ぎってよく言われるけど、やめた!っていうのもありかな。
なんで?なんで?
つい考えるけれど、もうやめてもいいかな。
私の人生だから、もう自由でいてもいいかな。
にほんブログ村
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments
無題
コメントはだめだと書いてあったので
こちらに
わたしも毒をはきながらですよ。
お祈りしてます。
三浦綾子さんなら・・・。
はじめまして。
>コメントはだめだと書いてあったので
>こちらに
>わたしも毒をはきながらですよ。
まだ・・・でるのか・・・うんざり・・と自分に愛想がつくんです。
>お祈りしてます。
父なる神と思うと、ざわっとします。家族の愛って聞くとクラクラします。特に教会の中で・・・・。
三浦綾子さんなら、試練のたびに「私は神様から愛されている」というのだろうな…と思いますが、私は修業が足りなく、その言葉はでてきません。
毒吐きも本来なら、したくないと思う人と、しないと壊れると思う人が葛藤して、昨日は書いてしまいました。
親に対しての怒りを出しきっていなかったのでしょうね。
今日の朝は、レイプでした。(笑)
これは、なんの意味があるんだろう。ぐだぐだに付き合ってくれてありがとうございます。
無題
>三浦綾子さんなら、試練のたびに「私は神様から愛されている」というのだろうな…と思いますが、
私は修業が足りなく、その言葉はでてきません。
当然です。
私は試練が神さまから来るなんて思ってません。
こういう言葉は、試練があった時に戒めるためのもので、本来の聖書の言葉とは違うと思います。
神さまから来るのは「助け」で試練じゃないです。
そう信じていないと、信じきれません。
教会に行かなくても、そばにいるのが主です。
>父なる神と思うと、ざわっとします。家族の愛って聞くとクラクラします。特に教会の中。
なんとなくわかる気がします。
私も、いまでこそ言える言葉です。
私は「雪のように白く」「無垢で」といわれると
なにを知っているの?って思いましたね。
>毒吐きも本来なら、したくないと思う人と、しないと壊れると思う人が葛藤して、昨日は書いてしまいました。
いや、だって毒も吐かないとバランスがとれなくなりません? 私はそう思って吐き出してます。
親に対しての怒りを出しきっていなかったのでしょうね。
今日の朝は、レイプでした。(笑)
吐ききれるものじゃないですね。
とんでもない憎悪が自分の中にまだあるのかと思うことがあります。
いつになったら消えるのって。
私の中のインナーチャイルドは、
あなたより少ない人数ですね。きっと。
それでも、きつい
今の私がそこにいたら
小さなkasumiちゃんを抱いて逃げるのに
わたしの方こそぐたぐたに付き合っていただいて
ありがとうございます。
小さなkasumiはかわいいんです
今のインチャイは主人格かな?と私は思っていますが、最後の方に出てきたので、とっても気持ちが暗いし、寂しさも、悲しみも嘆きも半端じゃないですね。たぶん。。。
あまり会話らしいこともできません。
戒める・・この言葉も私の場合はしっくりきません。
三浦綾子さんはご自分で言われたのです。「試練はご褒美だ」と。(笑)
キリスト教でも教えは違うのかも知れませんね。
私は自分なりに丁寧に生きてきたと思うのです。今はね。
毒もそんなに吐いていないと思うのです。
夫は「どんでもない」というかもしれないけれど、こんなに痛いんだあ~~~と言葉にしたのは初めてかな。
だから怒りきれていない自分が怒っているんでしょうね(笑)
抱きしめてもらえても、きっと手を伸ばして、今のインチャイは、「来ないで!」としてしまうだろうと思うので、気持ちだけ感謝します。以前の小さいkasumiがそうだたように。
ありがとう。
ありがとう。