虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/02 (Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2011/03/10 (Thu)
痛いと思った気持を大切にしないと、膿がたまる
私は子どもの自分では耐えられない出来ことがあった時に、乖離していたと思われる。
思われると書くのは自分自身では記憶がないからで、ただ上の方から、他人を見ているような感覚で自分を見ていたことは覚えている。
子ども時代には逃げ場はなかったし、守ってくれるはずの親が暴力を振るうのだから、自分の感情にふたをするしかない。
そのうち喜怒哀楽までなくなった。
私は2003年まで自分のために流す涙を持っていなかった。
自分の身の上に起きたことは「たいしたことじゃない」と自分の過去にふたをしてきた。
だれそれに比べたら、まだまし・・・・ってね。
子ども時代のことも、大人になってからのことも。
自分の感情にふたをしてしまう事は、自分自身を否定していることでもあり、そして自分自身の存在すらないものにしてしまう。
そんな経験があってても、傷ついていないと思える人は、誰かに助けてもらった人が、心の中の傷に膿がたまったまま、そして、どうにもできない感情を人の責任にして生きている。
自分が正しいと、正論らしくもっともらしく、話をする。
なんでそんな事がわかるのかって?
かつての私がそうだったからです。
私には、他人をうつに追い込むのは簡単だと思えるくらいの、技があります。
自分が鬱になってしまったけれど、それは神様がやめておきなさいと教えてくれたんだと思いました。
にほんブログ村
思われると書くのは自分自身では記憶がないからで、ただ上の方から、他人を見ているような感覚で自分を見ていたことは覚えている。
子ども時代には逃げ場はなかったし、守ってくれるはずの親が暴力を振るうのだから、自分の感情にふたをするしかない。
そのうち喜怒哀楽までなくなった。
私は2003年まで自分のために流す涙を持っていなかった。
自分の身の上に起きたことは「たいしたことじゃない」と自分の過去にふたをしてきた。
だれそれに比べたら、まだまし・・・・ってね。
子ども時代のことも、大人になってからのことも。
自分の感情にふたをしてしまう事は、自分自身を否定していることでもあり、そして自分自身の存在すらないものにしてしまう。
そんな経験があってても、傷ついていないと思える人は、誰かに助けてもらった人が、心の中の傷に膿がたまったまま、そして、どうにもできない感情を人の責任にして生きている。
自分が正しいと、正論らしくもっともらしく、話をする。
なんでそんな事がわかるのかって?
かつての私がそうだったからです。
私には、他人をうつに追い込むのは簡単だと思えるくらいの、技があります。
自分が鬱になってしまったけれど、それは神様がやめておきなさいと教えてくれたんだと思いました。
にほんブログ村
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments