虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/02 (Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2011/06/10 (Fri)
頸椎からの五十肩は。
今現在、4月から鍼の治療にしっかり切り変えて、はや3カ月経とうとしています。
日常的な痛みでぎゃ~~というのは、消えました。
動きの悪さでの痛みはまだありますが、さほど気になりません。
pianoは横の移動なので、かなり練習がリハビリになったらしく、肘に負担がかかってはいますが、かなり楽です。
あとは上下の動きがもう少し楽になれば、治るのかも??ってところまで来ました。
一応、まっすぐではありませんが、腕をグルグルゆっくりなら回せるようになりました。
もちろん、痛いですが、放置するとまた筋肉が固まるので、気が向いたら、動かしています。
肝心の首は、やっと、支えなしで頭をあげられるようになり、もうちょっと・・・ってとこかな?
筋肉疲労なので(痩せたことによって、筋肉も落ちる)すこし体重を増やして、血液の循環を良くすることで改善されるらしいです。
来週からはきっと週1になると思われます。
それで、しばらく経ったら、治るかも?
でも月1でメンテナンスはした方が良いらしいです。このさい体質改善できるまで、続けて、夜眠れるようになったら嬉しいなぁ・・・と希望的観測を述べてみました。
それが出来たら、薬がいらなくなる??
なんんてね。(笑)
にほんブログ村
日常的な痛みでぎゃ~~というのは、消えました。
動きの悪さでの痛みはまだありますが、さほど気になりません。
pianoは横の移動なので、かなり練習がリハビリになったらしく、肘に負担がかかってはいますが、かなり楽です。
あとは上下の動きがもう少し楽になれば、治るのかも??ってところまで来ました。
一応、まっすぐではありませんが、腕をグルグルゆっくりなら回せるようになりました。
もちろん、痛いですが、放置するとまた筋肉が固まるので、気が向いたら、動かしています。
肝心の首は、やっと、支えなしで頭をあげられるようになり、もうちょっと・・・ってとこかな?
筋肉疲労なので(痩せたことによって、筋肉も落ちる)すこし体重を増やして、血液の循環を良くすることで改善されるらしいです。
来週からはきっと週1になると思われます。
それで、しばらく経ったら、治るかも?
でも月1でメンテナンスはした方が良いらしいです。このさい体質改善できるまで、続けて、夜眠れるようになったら嬉しいなぁ・・・と希望的観測を述べてみました。
それが出来たら、薬がいらなくなる??
なんんてね。(笑)
にほんブログ村
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments