虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/03 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2010/08/31 (Tue)
私は私。だから。。。
苦手なこと、言われて嫌なこと、されて嫌なことに、嫌だって思っていいと知って、楽になった。
そして、「やめて!」って言ってもいいって知って楽になった。
アサーティブな考え方をできると、引き分けることもできるって知った。
でも、アサーティブじゃない自分を選んでもいい事も知った。
私は・・って主語につけることで、感情的にならないことも出来るって知った。
実践した。
今は、昔ほどイラついて人に攻撃したりしなくなった。(と、思う)
受け入れる幅も広くなった。
けど、もっと・・・・って言われると、「出来ない」「したくない」って気持ちがわいてくる。
もう努力するの疲れたし、もういいよ・・・・。
もう私は、私のままでいいよって。
なんでかっていうと、結構エネルギー使うの。
人に合わせるって大変なの。
多分人格の数の分だけエネルギー使うんだと思う。
見かけ一人だけど、いろいろ頭使うの。
まわりの空気読んで、いろいろ大変なの。私なりにね。
他の人とは比べてはいけないと思うけど、結構大変なの。
だから、考えすぎて、眠れないの。
頑張ったけど、万人にはいい人って思われなくていいの。
本当は優しいってよく若い時から言われていたけど、その通りだから、それでいいじゃんと、思う。
なんで、隠さないといけないのかわからない。
私は自分を晒して、虐待って受けたら大変なんだよ、だからやめてほしいの。
止めてほしいの。
そう言いたいだけなんだよ。
それが、先に生まれた人としての責任だと思うの。
だって、私より先に生まれた人たちは、カミングアウトしないで、連鎖をしている。
止めてくれなかったから、私にまで来てしまった。
性虐待だって親戚の中だけでも、私と同じ被害にあってる人は、数人いるんだよ。親族の中だけで複数の人が同じ経験をしてるんだよ。
それって、被害にふたをしてきたから、連鎖してるし、加害を止められなかったんだと私は思う。
だから、私は「多重」って、表に出すって決めたんだ。
だって、真実だしたくさんの人がそれで苦しいんだもん。
やめて!って、苦しいのは被害者なんだからやめてって、言いたいだけ。
私は人格がひとりだった記憶はないんだもん。
一人の人の感覚なんてわからない。
他の障がいは、認めてもらえるのに、なんで?
性虐待を受けた人は、結婚しないとか、子どもを産まないとか、一人がいいって思う人が多いんだよ。
自分は汚いから、汚れているからって。
私だって、若い時にそれがわかっていたら、結婚しなかったと思う。
けど、人格がわかれていたから、結婚できちゃったし、子どもも、生めたし、子育てもしてる。
けど、苦しいし、大変だよ。
けど、親としてできること頑張ってたら、助けてくれる人が増えたし、喜びも増えたんだよ。
だから、若い人には楽しい30代を過ごしてほしいの。
死なないで良かったと思うから、生きていてって思うの。
つらい経験した分幸せになろうねって思うの。
そのためには、少しなみ風が立ってもいいの。私は私だから。
それが私の生きてきた証なんだから、いいの。
ごまかして生きるのは、もういや。
自分に嘘をつくのも嫌。
隠して生きるのももうたくさん。
・・・・・と感じたのでした。
最近記事を書いている途中で人格交代が起きています。なので、文章の書き方が変わったりしてると思います。
けど、これが私なんです。
リアルな社会では、そう簡単に交代したり、他人にわかるような事は少ないのですが、家族には気がゆるむのでばればれです。
プンプン怒っているのは、最近は主人格です。
なんで??って、それぞれの人格が見つかった時と同じように、怒っています。
でもその裏側には悲しみが、嘆きがたくさん詰まっています。
それを吐き出さないことには、次へ進めません。
そして、いちいち他人の言葉に傷つきながら、「意味がちがったんだ」と気づき立ちあがります。
その繰り返しで私は変化をして行くのです。
しばらくは、「納得できない」と怒りながら、その言葉にどんな意味があるのかを深く考えて、考えて、疲れ果てて眠ります。
そして、目覚めると、「そっか、気にしなくてもいいんだった」と気にならなくなります。
これは、スパンが短くなったけれど、作業としては変わりません。
今は2日くらいでそれができるので、楽ですが、昔は1カ月くらいもぐらのように潜ってしまいました。
けど、けど、立ちあがるのは確かです。
したいことが、まだあるからです。
生きていて、しなければならないと思う事があるから、混乱しながら、歩くんです。
にほんブログ村
そして、「やめて!」って言ってもいいって知って楽になった。
アサーティブな考え方をできると、引き分けることもできるって知った。
でも、アサーティブじゃない自分を選んでもいい事も知った。
私は・・って主語につけることで、感情的にならないことも出来るって知った。
実践した。
今は、昔ほどイラついて人に攻撃したりしなくなった。(と、思う)
受け入れる幅も広くなった。
けど、もっと・・・・って言われると、「出来ない」「したくない」って気持ちがわいてくる。
もう努力するの疲れたし、もういいよ・・・・。
もう私は、私のままでいいよって。
なんでかっていうと、結構エネルギー使うの。
人に合わせるって大変なの。
多分人格の数の分だけエネルギー使うんだと思う。
見かけ一人だけど、いろいろ頭使うの。
まわりの空気読んで、いろいろ大変なの。私なりにね。
他の人とは比べてはいけないと思うけど、結構大変なの。
だから、考えすぎて、眠れないの。
頑張ったけど、万人にはいい人って思われなくていいの。
本当は優しいってよく若い時から言われていたけど、その通りだから、それでいいじゃんと、思う。
なんで、隠さないといけないのかわからない。
私は自分を晒して、虐待って受けたら大変なんだよ、だからやめてほしいの。
止めてほしいの。
そう言いたいだけなんだよ。
それが、先に生まれた人としての責任だと思うの。
だって、私より先に生まれた人たちは、カミングアウトしないで、連鎖をしている。
止めてくれなかったから、私にまで来てしまった。
性虐待だって親戚の中だけでも、私と同じ被害にあってる人は、数人いるんだよ。親族の中だけで複数の人が同じ経験をしてるんだよ。
それって、被害にふたをしてきたから、連鎖してるし、加害を止められなかったんだと私は思う。
だから、私は「多重」って、表に出すって決めたんだ。
だって、真実だしたくさんの人がそれで苦しいんだもん。
やめて!って、苦しいのは被害者なんだからやめてって、言いたいだけ。
私は人格がひとりだった記憶はないんだもん。
一人の人の感覚なんてわからない。
他の障がいは、認めてもらえるのに、なんで?
性虐待を受けた人は、結婚しないとか、子どもを産まないとか、一人がいいって思う人が多いんだよ。
自分は汚いから、汚れているからって。
私だって、若い時にそれがわかっていたら、結婚しなかったと思う。
けど、人格がわかれていたから、結婚できちゃったし、子どもも、生めたし、子育てもしてる。
けど、苦しいし、大変だよ。
けど、親としてできること頑張ってたら、助けてくれる人が増えたし、喜びも増えたんだよ。
だから、若い人には楽しい30代を過ごしてほしいの。
死なないで良かったと思うから、生きていてって思うの。
つらい経験した分幸せになろうねって思うの。
そのためには、少しなみ風が立ってもいいの。私は私だから。
それが私の生きてきた証なんだから、いいの。
ごまかして生きるのは、もういや。
自分に嘘をつくのも嫌。
隠して生きるのももうたくさん。
・・・・・と感じたのでした。
最近記事を書いている途中で人格交代が起きています。なので、文章の書き方が変わったりしてると思います。
けど、これが私なんです。
リアルな社会では、そう簡単に交代したり、他人にわかるような事は少ないのですが、家族には気がゆるむのでばればれです。
プンプン怒っているのは、最近は主人格です。
なんで??って、それぞれの人格が見つかった時と同じように、怒っています。
でもその裏側には悲しみが、嘆きがたくさん詰まっています。
それを吐き出さないことには、次へ進めません。
そして、いちいち他人の言葉に傷つきながら、「意味がちがったんだ」と気づき立ちあがります。
その繰り返しで私は変化をして行くのです。
しばらくは、「納得できない」と怒りながら、その言葉にどんな意味があるのかを深く考えて、考えて、疲れ果てて眠ります。
そして、目覚めると、「そっか、気にしなくてもいいんだった」と気にならなくなります。
これは、スパンが短くなったけれど、作業としては変わりません。
今は2日くらいでそれができるので、楽ですが、昔は1カ月くらいもぐらのように潜ってしまいました。
けど、けど、立ちあがるのは確かです。
したいことが、まだあるからです。
生きていて、しなければならないと思う事があるから、混乱しながら、歩くんです。
にほんブログ村
PR
Trackback
TrackbackURL