虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
- 2025/02/01 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2008/06/07 (Sat)
わたしの夢
自分自身から娘に向けて、虐待の連鎖を切る事。
彼女は、私はいい妻、いいお母さんになれると思うと笑う。
その「いい」という意味がどんなものかは計り知れないが、子どもに優しく夫に優しく、楽しい、暖かい家庭をイメージしていることはなんとなく理解が出来る。
その言葉の中に、「かあちゃんとは違った」というものが入っているのかどうかも、わからない。
けれど、普段彼女が小さい子どもと接している姿や、他人への思いやりはとてもやわらかい。
そして、その時間の笑顔がかわいい。
他人への思いやりの部分で、中学校への不信にもつながり「不登校」を選んでいるが、それもたぶんこれからは楽になるだろうなと思う。
彼女はいろんな先生と話が出来る。
自分の事をじっくり聴いてもらうために教育相談も最後の時間に回してもらうとか、教科でわからないところは直接聴きに行くとか、彼女のために、声を掛けてくれる大人に自分から関わっていく。
「かあさん、大人って子どもの方から話しかけると、構ってあげたいモードが全開になるんだね、子どもみたい」と笑う。
その大人の中にはもちろん私も入る。(笑)
私は彼女の笑顔が見れたらそれでいい。
そして出来たら虐待の受けいてる子どもに出会いたい。
そして「あなたは大切な人なんだよ」と伝えたい。
そして、虐待をせずにはいられなかった大人とも出会いたい。
「つらかったね」と声を掛けたい。
そして、虐待連鎖を切る仲間をなって一緒に歩きたい。
森田ゆりさんが「どんなあなたでもOKよ」と言ってくれたように。
そんな社会を作りたい。
もう一つは、聴こえない人たちが少しでも社会の中で楽に生きていけるようにこつこつ努力をしたい。
それは今までにもしてきたことだけれど、仲間をもっと増やしたい。
いつかきっと、CAPのワークをろう学校に届ける。
そのためにはどんなことでも挑戦して、ろうのスペシャリストと、ワークを一緒に実現したい。
いつかきっと。
そのためには、もうゆっくりと歩いていてはいけない。
だから、思いきり前をむいて歩く。
あと10年元気で活動したい。そんな気分だ。
人並みに元気じゃなくてもいい。
いまの体力のまま、10年過ごせたらそれでいい。
たくさんの事は望まない。(笑)
彼女は、私はいい妻、いいお母さんになれると思うと笑う。
その「いい」という意味がどんなものかは計り知れないが、子どもに優しく夫に優しく、楽しい、暖かい家庭をイメージしていることはなんとなく理解が出来る。
その言葉の中に、「かあちゃんとは違った」というものが入っているのかどうかも、わからない。
けれど、普段彼女が小さい子どもと接している姿や、他人への思いやりはとてもやわらかい。
そして、その時間の笑顔がかわいい。
他人への思いやりの部分で、中学校への不信にもつながり「不登校」を選んでいるが、それもたぶんこれからは楽になるだろうなと思う。
彼女はいろんな先生と話が出来る。
自分の事をじっくり聴いてもらうために教育相談も最後の時間に回してもらうとか、教科でわからないところは直接聴きに行くとか、彼女のために、声を掛けてくれる大人に自分から関わっていく。
「かあさん、大人って子どもの方から話しかけると、構ってあげたいモードが全開になるんだね、子どもみたい」と笑う。
その大人の中にはもちろん私も入る。(笑)
私は彼女の笑顔が見れたらそれでいい。
そして出来たら虐待の受けいてる子どもに出会いたい。
そして「あなたは大切な人なんだよ」と伝えたい。
そして、虐待をせずにはいられなかった大人とも出会いたい。
「つらかったね」と声を掛けたい。
そして、虐待連鎖を切る仲間をなって一緒に歩きたい。
森田ゆりさんが「どんなあなたでもOKよ」と言ってくれたように。
そんな社会を作りたい。
もう一つは、聴こえない人たちが少しでも社会の中で楽に生きていけるようにこつこつ努力をしたい。
それは今までにもしてきたことだけれど、仲間をもっと増やしたい。
いつかきっと、CAPのワークをろう学校に届ける。
そのためにはどんなことでも挑戦して、ろうのスペシャリストと、ワークを一緒に実現したい。
いつかきっと。
そのためには、もうゆっくりと歩いていてはいけない。
だから、思いきり前をむいて歩く。
あと10年元気で活動したい。そんな気分だ。
人並みに元気じゃなくてもいい。
いまの体力のまま、10年過ごせたらそれでいい。
たくさんの事は望まない。(笑)
PR
Trackback
TrackbackURL
Comments
無題
ようさんの紹介だってね。オレの親友だよ。前向きに生きているKasumiさんに励まされるよ。あいさつでした。
ジョシーさんへ
あの週末から私には「楽しい心の揺れ」があるように思います。
話したい事、たくさんあります。(笑)
とてもよくわかる部分と、わからない、あれ??となるところがありますが、ゆっくりブログも本も読んで行きたいと思っています。
(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪お願いします。<m(__)m>