虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
カテゴリー「りぼんとわたげで出会った仲間っち」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2009.08.30 ちょこっと歌ってみた(笑)
- 2009.08.29 あしたの空
- 2009.08.25 ゆっくりがいいって私も言われたっけ・・・。
- 2009.08.13 ミュージックサインの活動の全国発信へ
- 2009.07.20 大親友・・・・・って言われるのって初めてかもしれない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NPO祭りっていう行事があって、ミュージックサインも一緒にでようと誘われて、出てみた。
ミュージックサインででるのは、それが活動のベースなのでいつものことだから、そんなに緊張しないし、「ふつう」のこと。
だけど、今日は、「歌ってみようよ」とタッカが言ってくれて、なみさんが「一緒に歌おう」って誘ってくれて、昨日は実はピアノとブログにアップされている音源と、結構格闘していた。
それ以外にも、映画祭の準備とか、いろいろあって「今いち自信」なんてなかった。
・・・というか、マイク使って人前で歌うという行為はなんと25年ぶりで、今日だって「歌った」というよりも、「声を出してみた」みたいな、感じ。
けれど、「快感~~」だった。
楽しかった。嬉しかった。
そして、ステージが終わった後、10月に来てくれませんか?ってお誘いもあった。
「楽しそうだな」って思ったから・・・・って、ある作業所の人が声を掛けてくれた。
それもうれしかった。
楽しい、うれしいって続くんだ…って思うとおもしろい。
上手じゃなくても、いい。
いつも、いろんな人に伝えている言葉だけれど、今日は自分に伝えてみた。
楽しくやろう。行こうって、そう言ってもらえる仲間ができてよかったって、思う。
ミュージックサインででるのは、それが活動のベースなのでいつものことだから、そんなに緊張しないし、「ふつう」のこと。
だけど、今日は、「歌ってみようよ」とタッカが言ってくれて、なみさんが「一緒に歌おう」って誘ってくれて、昨日は実はピアノとブログにアップされている音源と、結構格闘していた。
それ以外にも、映画祭の準備とか、いろいろあって「今いち自信」なんてなかった。
・・・というか、マイク使って人前で歌うという行為はなんと25年ぶりで、今日だって「歌った」というよりも、「声を出してみた」みたいな、感じ。
けれど、「快感~~」だった。
楽しかった。嬉しかった。
そして、ステージが終わった後、10月に来てくれませんか?ってお誘いもあった。
「楽しそうだな」って思ったから・・・・って、ある作業所の人が声を掛けてくれた。
それもうれしかった。
楽しい、うれしいって続くんだ…って思うとおもしろい。
上手じゃなくても、いい。
いつも、いろんな人に伝えている言葉だけれど、今日は自分に伝えてみた。
楽しくやろう。行こうって、そう言ってもらえる仲間ができてよかったって、思う。
PR
実は、ひそかに渡辺美里さんが好きな私です。
・・・・といっても、最近気になって、6月にはライブにもこっそり出かけました。
娘とです。(笑)
そして、これくらいの音量だったら、聴こえない人たちにも、振動とか、演出で音楽がわかる情報量が増えるのかな?なんてことも考えた。
りぼんの タッカは、いつもお天気を気にしています。
・・・・・というのは、外でライブをすることが多いからかな?なんて、勝手に思っています。
私は、雨が嫌いというか、傘を持ち続ける腕の力がないので、傘をささずに歩くことが多いです。
その6月のライブで買ったCDに「あしたの空」という曲があって、映画の挿入歌か、エンディングに使われているらしいですが、
今日ほど、あしたの空は??と思ったことが私はないので、今聴いています。
こんな歌詞です。
いつか、歌えるようになりたい。けど、難しいんだよね、美里ちゃん。(笑)
・・・・といっても、最近気になって、6月にはライブにもこっそり出かけました。
娘とです。(笑)
そして、これくらいの音量だったら、聴こえない人たちにも、振動とか、演出で音楽がわかる情報量が増えるのかな?なんてことも考えた。
りぼんの タッカは、いつもお天気を気にしています。
・・・・・というのは、外でライブをすることが多いからかな?なんて、勝手に思っています。
私は、雨が嫌いというか、傘を持ち続ける腕の力がないので、傘をささずに歩くことが多いです。
その6月のライブで買ったCDに「あしたの空」という曲があって、映画の挿入歌か、エンディングに使われているらしいですが、
今日ほど、あしたの空は??と思ったことが私はないので、今聴いています。
こんな歌詞です。
いつか、歌えるようになりたい。けど、難しいんだよね、美里ちゃん。(笑)
もう9年目になるかな。
いろんことが重なって、仕事をやめた時に、引きこもり状態だった。
人には会いたくないし、大事なまーさんのことも、考える余裕がなくて、今日の天気はも、わからない毎日だった。
本来だったら「うつもすんなり治る予定」だったのに、3年もかかった。(笑)
あなたには、「手話があるじゃないの」「kasumiのままでいい」
そんな言葉も、頭の中にはぼんやりとしてしか入ってこなく、
「そうだった」と思ったり、「kasumiのままって何だろう?」と
またまた深く考え込んでしまったりで、毎日が暗いというか、
今日はいつ?なんてことも、わからなくなっていた。
もともと、いろんなシュチエーションを考える癖というか、
人の動きに合わせてばかりだったから、疲れ果てしまった。
もっとも、「私疲れているんだ」ってことも、あまり自覚していなかった。
・・・・っていうか、マラソンを全速力で走ることしか、しらなかったわけだから。(笑)
ゆっくりあるけるようになると、いままでななかまどの時期にしか季節を感じられなかった私が、春だ。。夏だ・・と季節感が体感できるようになってきた。
全速力で走っていないと、不安からは解消されないから。
立ち止まって空を見上げたら、そこには青い空があって、雲が浮かんでいてそして、きれいだなと感じる感性が私に戻ってきた。
感受性が強いといわれることが多い私だったけれど、その割には自分には敏感じゃない。
ゆっくり、ゆっくり、その感性を取り戻したいって最近は思う。
30日、歌ってもいいよとリボンから言われた。
ハモッテもユニゾンでも、なんでもいいから歌おうって。
マイク持って人前で歌うのは、25年ぶりのことになるんだけれど、
「歌おう」「行こう」って言ってくれる仲間に、勇気をもらって出来ることをしたいって思っています。
まだまだ自信なんてこれっぽちもないけど、「行こう」って思う。
失敗を恐れないで、「行こう」って、思う。
いろんことが重なって、仕事をやめた時に、引きこもり状態だった。
人には会いたくないし、大事なまーさんのことも、考える余裕がなくて、今日の天気はも、わからない毎日だった。
本来だったら「うつもすんなり治る予定」だったのに、3年もかかった。(笑)
あなたには、「手話があるじゃないの」「kasumiのままでいい」
そんな言葉も、頭の中にはぼんやりとしてしか入ってこなく、
「そうだった」と思ったり、「kasumiのままって何だろう?」と
またまた深く考え込んでしまったりで、毎日が暗いというか、
今日はいつ?なんてことも、わからなくなっていた。
もともと、いろんなシュチエーションを考える癖というか、
人の動きに合わせてばかりだったから、疲れ果てしまった。
もっとも、「私疲れているんだ」ってことも、あまり自覚していなかった。
・・・・っていうか、マラソンを全速力で走ることしか、しらなかったわけだから。(笑)
ゆっくりあるけるようになると、いままでななかまどの時期にしか季節を感じられなかった私が、春だ。。夏だ・・と季節感が体感できるようになってきた。
全速力で走っていないと、不安からは解消されないから。
立ち止まって空を見上げたら、そこには青い空があって、雲が浮かんでいてそして、きれいだなと感じる感性が私に戻ってきた。
感受性が強いといわれることが多い私だったけれど、その割には自分には敏感じゃない。
ゆっくり、ゆっくり、その感性を取り戻したいって最近は思う。
30日、歌ってもいいよとリボンから言われた。
ハモッテもユニゾンでも、なんでもいいから歌おうって。
マイク持って人前で歌うのは、25年ぶりのことになるんだけれど、
「歌おう」「行こう」って言ってくれる仲間に、勇気をもらって出来ることをしたいって思っています。
まだまだ自信なんてこれっぽちもないけど、「行こう」って思う。
失敗を恐れないで、「行こう」って、思う。
我が娘・・・。
先日テレビのニュースで活動が取り合げられて、いろんな反応が・・・ありました。
ひとつは大阪からオファー(笑)が・・・というより、問い合わせ。
これはたった3分といっても、全国放送の効果ですね。
今日は、電話でと、知り合いからねぇねに、応募したらいいと思うよっという案内をもらいました。
本人は、友人たちとお泊りなのでまだ知りませんが、ある生命会社の企画のボランティアについての大会?のようなものがあるらしいです。
ブロックでの受賞や全国でのフォーラムや、応募者の中から2組がワシントンへ留学・・・っていう道もあって、受賞できると賞金もあるんだよ・・・って。
ある人は、ミュージックサインを広めるチャンスだから、ぜひ全国発信して欲しいと。
もう一人の人は、ニュースでミュージックサインのねぇねを見てからずっと探していたんですって。
たまたま地方局のFMで私は7月に、その人は昨日同じ人の番組に出て、たまたま話題になって、「kasumiさんの電話番号を教えたので、だれ?っていわないでお話聞いてくださいねえ、私もねぇねにぜひ応募して、全国に伝えて欲しいって思うので・・・」と笑っていた。
さて・・・どうなりますか。
ちなみに、ねぇねを探してくれていた人は、高校3年くらいだろうと思って、今年が最後のチャンスだと思って、必死だったんです・・・と、実はまだ一年生なんですよというと、「しっかりしているから18歳くらいかと思ってました」。
そうそう取材の時は、しっかりしているんですね。(笑)
しかも話すこともコンパクトで、伝わるような言葉を選んでいるし。。
ミュージックサインってなに?って思う方。
ちょっと勇気をだして、見てもらいたいと思います。
うたのユニットの人たちがリボンの3人。
手話、楽器をしているのがミュージックサインわたげ
今回は、コーラスに白百合高校の吹奏楽部のみなさんが参加しています。
http://www.youtube.com/watch?v=c3LGWTMa4vk&eurl=http://blog.goo.ne.jp/ribon-nami&feature=player_embedded
先日テレビのニュースで活動が取り合げられて、いろんな反応が・・・ありました。
ひとつは大阪からオファー(笑)が・・・というより、問い合わせ。
これはたった3分といっても、全国放送の効果ですね。
今日は、電話でと、知り合いからねぇねに、応募したらいいと思うよっという案内をもらいました。
本人は、友人たちとお泊りなのでまだ知りませんが、ある生命会社の企画のボランティアについての大会?のようなものがあるらしいです。
ブロックでの受賞や全国でのフォーラムや、応募者の中から2組がワシントンへ留学・・・っていう道もあって、受賞できると賞金もあるんだよ・・・って。
ある人は、ミュージックサインを広めるチャンスだから、ぜひ全国発信して欲しいと。
もう一人の人は、ニュースでミュージックサインのねぇねを見てからずっと探していたんですって。
たまたま地方局のFMで私は7月に、その人は昨日同じ人の番組に出て、たまたま話題になって、「kasumiさんの電話番号を教えたので、だれ?っていわないでお話聞いてくださいねえ、私もねぇねにぜひ応募して、全国に伝えて欲しいって思うので・・・」と笑っていた。
さて・・・どうなりますか。
ちなみに、ねぇねを探してくれていた人は、高校3年くらいだろうと思って、今年が最後のチャンスだと思って、必死だったんです・・・と、実はまだ一年生なんですよというと、「しっかりしているから18歳くらいかと思ってました」。
そうそう取材の時は、しっかりしているんですね。(笑)
しかも話すこともコンパクトで、伝わるような言葉を選んでいるし。。
ミュージックサインってなに?って思う方。
ちょっと勇気をだして、見てもらいたいと思います。
うたのユニットの人たちがリボンの3人。
手話、楽器をしているのがミュージックサインわたげ
今回は、コーラスに白百合高校の吹奏楽部のみなさんが参加しています。
http://www.youtube.com/watch?v=c3LGWTMa4vk&eurl=http://blog.goo.ne.jp/ribon-nami&feature=player_embedded
私の長年の夢を実現させようといろんな人が関わってくれている。
その関わりを作ってくれているのはインクルーシブ友の会の代表の「しまたろう」。
彼は、私がうつで倒れ、「私にはなにもなくなっちゃった」と嘆き悲しんでいたころ、よく出会い、お互いに同じ土俵で活動していたのに、なぜそれまで出会わなかったのか不思議なくらいの存在だった。
よく、電話で話している時に、泣いた。
「いつも、そのままでいいんですよ、間違っていないんだから」と言ってくれた。
4年前から、UD映画上映祭が始まり、「ミュージックサイン」が登場して、それをとても評価してくれた。
見えないのに、「今日のkasumiさんの、手話はすごかったね」とか(空気でわかるらしい)。
彼の頭の中の構想はとても面白くて、ガンガン進んでいく。
その彼が、知り合った人たちが、HAM芸術会議だったり、m○kaだったり、りぼんだったり。
私は、人の心のなんていうか、淋しさとか嘆きが見えたりする。
それはかつての自分だったり、快復途中の自分だったり、アンテナがピピ~~と反応する。
だから、理不尽な事をされても、それを「攻撃」で返すことをしない。
「あなたも苦しいんだよね」って思ってしまう。
私もたくさんの人を傷つけてきた。
たくさんの人を悲しませてきた。
だから、
反省と、謝罪と、変わってきた自分を見せる事で償うしかないって思う。
そんな私を「大親友」のkasumiといってくれるりぼん。
そんな私と夢を実現しようとしてくれるちぃにぃ。
そんな私に勇気をくれるしまたろう。
不思議ちゃん親子の私たちを普通に受け入れてくれるみんな。
ありがとう。
今は100%まーちんの味方になれる私だけれど、その前に、いっぱい迷惑をかけている母でもあって、本当に過去に戻れるならば、そこから母として100%味方になってあげたかったという、思いもたくさんあって・・・・・。
けれど、私の子ども時代と同様に、そこには戻れない。
気がついた時期が遅いかもしれないけれど、見ない振りはしないで、きちんと向き合う親子でいたい。
私の夢、まーちんの夢も叶えたい。
母として、一人の人として。
こんな私を信用しちゃっていいの?
聴こえない人たちからは、全面的に信頼されているって長い時間をかけてきたから、それは理解できるんだけれど・・・・。
こんな短い時間でしか私を知らないのに、「大親友」なんて言葉をつかってくれちゃっていいの?
私・・・人を傷つけないようにってとても、とても意識しているけれど、りぼんを傷つけちゃうかもしれないって思うと、とても怖いよ。
大好きなりぼん。
自分の手で失ってしまうのはとっても怖いよ。
私の「負のエネルギー」って、ものすごい力なんだもん。
今日ほど、別人格がいるのが、怖いって思った日はない・・・・。(T_T)
その関わりを作ってくれているのはインクルーシブ友の会の代表の「しまたろう」。
彼は、私がうつで倒れ、「私にはなにもなくなっちゃった」と嘆き悲しんでいたころ、よく出会い、お互いに同じ土俵で活動していたのに、なぜそれまで出会わなかったのか不思議なくらいの存在だった。
よく、電話で話している時に、泣いた。
「いつも、そのままでいいんですよ、間違っていないんだから」と言ってくれた。
4年前から、UD映画上映祭が始まり、「ミュージックサイン」が登場して、それをとても評価してくれた。
見えないのに、「今日のkasumiさんの、手話はすごかったね」とか(空気でわかるらしい)。
彼の頭の中の構想はとても面白くて、ガンガン進んでいく。
その彼が、知り合った人たちが、HAM芸術会議だったり、m○kaだったり、りぼんだったり。
私は、人の心のなんていうか、淋しさとか嘆きが見えたりする。
それはかつての自分だったり、快復途中の自分だったり、アンテナがピピ~~と反応する。
だから、理不尽な事をされても、それを「攻撃」で返すことをしない。
「あなたも苦しいんだよね」って思ってしまう。
私もたくさんの人を傷つけてきた。
たくさんの人を悲しませてきた。
だから、
反省と、謝罪と、変わってきた自分を見せる事で償うしかないって思う。
そんな私を「大親友」のkasumiといってくれるりぼん。
そんな私と夢を実現しようとしてくれるちぃにぃ。
そんな私に勇気をくれるしまたろう。
不思議ちゃん親子の私たちを普通に受け入れてくれるみんな。
ありがとう。
今は100%まーちんの味方になれる私だけれど、その前に、いっぱい迷惑をかけている母でもあって、本当に過去に戻れるならば、そこから母として100%味方になってあげたかったという、思いもたくさんあって・・・・・。
けれど、私の子ども時代と同様に、そこには戻れない。
気がついた時期が遅いかもしれないけれど、見ない振りはしないで、きちんと向き合う親子でいたい。
私の夢、まーちんの夢も叶えたい。
母として、一人の人として。
こんな私を信用しちゃっていいの?
聴こえない人たちからは、全面的に信頼されているって長い時間をかけてきたから、それは理解できるんだけれど・・・・。
こんな短い時間でしか私を知らないのに、「大親友」なんて言葉をつかってくれちゃっていいの?
私・・・人を傷つけないようにってとても、とても意識しているけれど、りぼんを傷つけちゃうかもしれないって思うと、とても怖いよ。
大好きなりぼん。
自分の手で失ってしまうのはとっても怖いよ。
私の「負のエネルギー」って、ものすごい力なんだもん。
今日ほど、別人格がいるのが、怖いって思った日はない・・・・。(T_T)