虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
カテゴリー「りぼんとわたげで出会った仲間っち」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.10.05 やっぱりう~みさんでしょ。
- 2010.10.01 きれいな青空だった。
- 2010.09.27 今日も。。。練習したよ。
- 2010.09.19 昨日と今日 の歌うたい達
- 2010.09.04 うれしいことのうた(仮)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10万ヒットおめでとう。
頑張ったよね。(笑)
目指していたわけじゃないけれど、なんとなくおめでとうだね。
忍にしているのも、もしかしたらgooに引っ越しした方がたくさんの人の目に触れるかもしれないんだけれど、忍のままで行こうって思うんだよね。
にほんブログ村
PR
基本車の運転が得意じゃない私。
明日のイベントの関係で、新聞社と七飯のTOMハウスへ。
車を運転してて、雲ひとつない青い空を見上げて、きれいだな・・・と、感じて帰ってきました。
久しぶりにゆっくり、話せた四村君。
いつも声をかけると、喜んでくれるので、楽しい。
少しエネルギーを分けてもらった。(笑)
目的地に行くことだけしか考えていない普段の私とは、ちょっと違ったドライブになったかな。
準備でできることは、これでおしまい。
あとは、一度頭をからっぽにして、自分の明日のイメージの世界へ行こう。
本来的には、大勢の人の中にいる事が苦手な私もいるけれど、自分にできることは、丁寧にしてきたから、明日になったら、今日の空みたいになれたらいいな。(笑)
にほんブログ村
明日のイベントの関係で、新聞社と七飯のTOMハウスへ。
車を運転してて、雲ひとつない青い空を見上げて、きれいだな・・・と、感じて帰ってきました。
久しぶりにゆっくり、話せた四村君。
いつも声をかけると、喜んでくれるので、楽しい。
少しエネルギーを分けてもらった。(笑)
目的地に行くことだけしか考えていない普段の私とは、ちょっと違ったドライブになったかな。
準備でできることは、これでおしまい。
あとは、一度頭をからっぽにして、自分の明日のイメージの世界へ行こう。
本来的には、大勢の人の中にいる事が苦手な私もいるけれど、自分にできることは、丁寧にしてきたから、明日になったら、今日の空みたいになれたらいいな。(笑)
にほんブログ村
昨日、25歳未満の時にバンドを組んでたメンバーの一人に、電話をして、「ピアノ弾き始めたっさ」と函館弁で語りました。
この人は、函館の教育大の出身で、初めての赴任地がたまたま私が働いていた施設の地域の小学校だったつながりから、始まっています。
私は、彼が来る一年前にそのバンド「愛花夢」(あいかむ)に入れらされて(施設長命令で)大学からピアノを始めた彼に1年もしないうちに、追い越され・・・・(T_T)
そのころは、オフコースやチューリップのコピーや、私が歌っていたのは八神純子や薬師丸ひろ子。
オリジナルは無かったけど、ギターの人は東京で誰だったか忘れたけど、結構有名な人の付き人をしていて、ドラムの人は、やっぱり東京で活動していて、その跡札幌のすすきので、結構実績を積んだけれど国鉄に入って・・・。
この二人は、同級生だったかな。
たしか、500円でチケット売っていたはず。(笑)
音を正座して聴け!って言われたけど、したかな?
あと、暗譜しろ!って怒られた。
よく楽譜がないと弾けないもん・・・って言ってた。(笑)
その頃の私とは、真逆なんだねって笑われたけれど、近くで演奏することないの?と・・・・。
半径50キロ以内なら行くよって言われた。
彼は私の出身地で先生をしているので、その範囲は札幌も含まれる。
歌もうまい人だったし、なんでそんなに上達したんだろう?って聞いたら、興味と遊びだったけど、実際仕事に役立つから・・・だと思うよ。
でも何十年も離れてても今、弾けるようになるってことは、やっぱり基礎を習っているからだと思うし、楽しいとか興味があるってことじゃない?
そういう時って、伸びるんだよ、いくつになってもね。
と、2歳上の先生のお言葉でした。
声だけ聞くと、二人とも変わらないんだけれど、話もつきないし・・・。
また長電話で申し訳ないけれど、ありがとうって言ったら、何年かに一回はこういう時間がくるから・・・・って笑いながら、でも小出しにしてもいいんだよって。(笑)
つまりは、時々話そうってことかな。
私をその世界に連れて行ってくれた人はりゅうちゃん。
もしその人に連絡することがあったら、みちえちゃんが、ピアノに開眼したって伝えとくわ・・・・(笑)で、電話を切りました。
今は逆で、楽譜にするとこだわってしまって、アクシデントに対応できないから、五線譜には起こさない。
自分にだけわかる記号みたいのとか、FCG♯みたいな私以外の人には絶対わからないだろうと思われるものになっている。
彼は、私が父親を嫌いだといっていたのを鮮明に覚えていて、CAPの研修の時にご飯を食べに行って、その理由を話した時に、「そうか、今多いんだよね虐待・・・とかネグレクト」と言う会話をしたことがある。
あのころは、甘えっ子のみちえちゃんが全開しながら、ときどき二千恵になって傷つけていた。 どこまでも、試した(笑) けど、時間をおいても話ができるっていいかな。 合唱とかのコンクールで突然あったり、先生として、つまずいた時に相談して来たりしてたものあるかな。 子どもが同じ年齢だっていうものあるかも??
にほんブログ村
この人は、函館の教育大の出身で、初めての赴任地がたまたま私が働いていた施設の地域の小学校だったつながりから、始まっています。
私は、彼が来る一年前にそのバンド「愛花夢」(あいかむ)に入れらされて(施設長命令で)大学からピアノを始めた彼に1年もしないうちに、追い越され・・・・(T_T)
そのころは、オフコースやチューリップのコピーや、私が歌っていたのは八神純子や薬師丸ひろ子。
オリジナルは無かったけど、ギターの人は東京で誰だったか忘れたけど、結構有名な人の付き人をしていて、ドラムの人は、やっぱり東京で活動していて、その跡札幌のすすきので、結構実績を積んだけれど国鉄に入って・・・。
この二人は、同級生だったかな。
たしか、500円でチケット売っていたはず。(笑)
音を正座して聴け!って言われたけど、したかな?
あと、暗譜しろ!って怒られた。
よく楽譜がないと弾けないもん・・・って言ってた。(笑)
その頃の私とは、真逆なんだねって笑われたけれど、近くで演奏することないの?と・・・・。
半径50キロ以内なら行くよって言われた。
彼は私の出身地で先生をしているので、その範囲は札幌も含まれる。
歌もうまい人だったし、なんでそんなに上達したんだろう?って聞いたら、興味と遊びだったけど、実際仕事に役立つから・・・だと思うよ。
でも何十年も離れてても今、弾けるようになるってことは、やっぱり基礎を習っているからだと思うし、楽しいとか興味があるってことじゃない?
そういう時って、伸びるんだよ、いくつになってもね。
と、2歳上の先生のお言葉でした。
声だけ聞くと、二人とも変わらないんだけれど、話もつきないし・・・。
また長電話で申し訳ないけれど、ありがとうって言ったら、何年かに一回はこういう時間がくるから・・・・って笑いながら、でも小出しにしてもいいんだよって。(笑)
つまりは、時々話そうってことかな。
私をその世界に連れて行ってくれた人はりゅうちゃん。
もしその人に連絡することがあったら、みちえちゃんが、ピアノに開眼したって伝えとくわ・・・・(笑)で、電話を切りました。
今は逆で、楽譜にするとこだわってしまって、アクシデントに対応できないから、五線譜には起こさない。
自分にだけわかる記号みたいのとか、FCG♯みたいな私以外の人には絶対わからないだろうと思われるものになっている。
彼は、私が父親を嫌いだといっていたのを鮮明に覚えていて、CAPの研修の時にご飯を食べに行って、その理由を話した時に、「そうか、今多いんだよね虐待・・・とかネグレクト」と言う会話をしたことがある。
あのころは、甘えっ子のみちえちゃんが全開しながら、ときどき二千恵になって傷つけていた。 どこまでも、試した(笑) けど、時間をおいても話ができるっていいかな。 合唱とかのコンクールで突然あったり、先生として、つまずいた時に相談して来たりしてたものあるかな。 子どもが同じ年齢だっていうものあるかも??
にほんブログ村
昨日は快晴ってくらい、暑くそして、また風もつよくああ~~~~僕ための前半の楽譜が~~飛んで行きました。
イッシーが機転を利かせてくれて、取りに行きますか?と聞いてくれて、「暗譜しているから大丈夫のはずだけど、まだ前半部分だったので、うん、頼むね」とアイコンタクト。
いや~手話って便利!!
飛ばないように洗濯バサミとかクリップをそれぞれば用意していたはずなのに。
ちょっとした誤算が。
紙の力って風ってすごいなぁ・・・・って関心しました。
演奏前に、「あれ?ここ函館だよね」と錯覚するくらいな感じでミックコーポレーション(㈱)の社長しゅんさんと、未来さんが、登場され、なみちゃんとご挨拶・・・初めまして。
きくとところによると、少し前から、計画されてて、だまって客席にいてから、挨拶しようか、演奏前に行こうかって悩んでいたのよ~~~と未来さんが。。。(笑)
タッカは、電話で別なステージの打ち合わせとかで結構未来さんとお話していたらしいけれど、今回はそれを見破ることが出来なかったみたい。(たまにはいいよね)(笑)
女性の企みをあなどるなかれ。(笑)
私が、「舞台で社長しゅんさんと、未来さんを見つけたら『は!!』って固まって歌えなくかも?(笑)』とタッカの真似ををしながら、「いや、歌う」って持ちなおすけど、「心はこんな感じ」って(笑)
ステージ前のなごやかな時間でした。
さて、演奏は・・・どうだったかな。(笑)
ミュージックサインは、映画祭が終わったばかりで、なかなか集まれず前の日の夜、ビデオに取ったり、待ち時間にそれぞれが担当する歌を必死で動画で確認してたり、最終チェックをしたり、すごいなぁ・・・と見てました。
なんで人ごと?って、私は「ピアニスト」でしたので(笑)
いわゆる外音はどうなっているのかとか、内音は聴こえないとか、いろんなステージがあるわけだけれど、事前のりぼん2人と、私の練習ができたことで、まったくないよりは安心だったし、それよりも、自分自身が「この曲だったら、なんとか頑張れる」くらい練習してきたことと、去年の今ころから・・・もっとあとかなぁ・・・・。
ピアノを再会させたわけだけど、そのころの私とは確実に違うので、普段舞台で緊張しないように、ピアノであっても緊張して困る・・・という段階は終わったかな。(笑)
強いて言えば、僕ため・・・ちょっとくやしい。
けど、くずれっぱなしはなかったしね。
タッカがよくいう「練習以上のものはステージでは出せない」という言葉が、「練習すれば、大丈夫」に聴こえてくる。
。。。とまぁ・・・。
またまた自己中、自己満足評価を。
カズもとってもとっても眠いのに、駆けつけて来て、それでも『演奏したい』気持ちを持っていて。カズもすごい人です。
私もサインやりたいなぁ…と思わなかったのは初めてなので、どうした心境の変化でしょう。
まかせても大丈夫って仲間が増えてきたってことと、やりたいという意思をもってくれたことの方が、うれしかったのかな。
emiちゃんの最近の変化。イッシーの意欲。
かっこいい~~~~。
私は・・・。
それとも、ピアノ弾きたいんだもん。。。なのかもしれない。(笑)
ミックコーポレーションってここです。↓。
gooって記事の上でリンクできないのか、私ができないのか・・・・。
ここでは、どうかなぁ・・・。アハハ。わからない。 LOVE&smile
LOVE&smile http://www.infomik.jp/archives/20100906-1.html
私には超縁のない言葉かなぁ…(実はとっても苦手なんですよね。愛とか、笑顔とか)と思っていたけど少し慣れてきたかも?あはは。
函館ではあまりみせないタッカのほわん~~とした表情を見る事ができるかも?
ああ!
今日はカズがライブに出ます。
タッカは助太刀で、超特訓されたと聞きます。
中央病院の向かいにあるカレーのお店
時間は・・・たぶん6時だっけ?
わからなくなったので、コピぺしました。(笑)
ここから↓
Sound of music Vol.1
~Guitar Night~
9/19(日)
open 18:00~
start 19:00~
場所:Indian Dining & Cafe ambika(アンビカ)
中央病院さん正面玄関向かい
出演:門松裕也/佐藤圭太/中村一博とりぼんのたっか/m○kaバンド(m○ka、イナリン、小田桐陽一、小野太輝)
Ticket \1,000(1Drink)
Food menu ミニカレーセット、グリルチキン、おつまみ、他 (300円~)
です。ちなみにmana michie taroちゃんは出没予定。
カズ頑張れ!!
にほんブログ村
イッシーが機転を利かせてくれて、取りに行きますか?と聞いてくれて、「暗譜しているから大丈夫のはずだけど、まだ前半部分だったので、うん、頼むね」とアイコンタクト。
いや~手話って便利!!
飛ばないように洗濯バサミとかクリップをそれぞれば用意していたはずなのに。
ちょっとした誤算が。
紙の力って風ってすごいなぁ・・・・って関心しました。
演奏前に、「あれ?ここ函館だよね」と錯覚するくらいな感じでミックコーポレーション(㈱)の社長しゅんさんと、未来さんが、登場され、なみちゃんとご挨拶・・・初めまして。
きくとところによると、少し前から、計画されてて、だまって客席にいてから、挨拶しようか、演奏前に行こうかって悩んでいたのよ~~~と未来さんが。。。(笑)
タッカは、電話で別なステージの打ち合わせとかで結構未来さんとお話していたらしいけれど、今回はそれを見破ることが出来なかったみたい。(たまにはいいよね)(笑)
女性の企みをあなどるなかれ。(笑)
私が、「舞台で社長しゅんさんと、未来さんを見つけたら『は!!』って固まって歌えなくかも?(笑)』とタッカの真似ををしながら、「いや、歌う」って持ちなおすけど、「心はこんな感じ」って(笑)
ステージ前のなごやかな時間でした。
さて、演奏は・・・どうだったかな。(笑)
ミュージックサインは、映画祭が終わったばかりで、なかなか集まれず前の日の夜、ビデオに取ったり、待ち時間にそれぞれが担当する歌を必死で動画で確認してたり、最終チェックをしたり、すごいなぁ・・・と見てました。
なんで人ごと?って、私は「ピアニスト」でしたので(笑)
いわゆる外音はどうなっているのかとか、内音は聴こえないとか、いろんなステージがあるわけだけれど、事前のりぼん2人と、私の練習ができたことで、まったくないよりは安心だったし、それよりも、自分自身が「この曲だったら、なんとか頑張れる」くらい練習してきたことと、去年の今ころから・・・もっとあとかなぁ・・・・。
ピアノを再会させたわけだけど、そのころの私とは確実に違うので、普段舞台で緊張しないように、ピアノであっても緊張して困る・・・という段階は終わったかな。(笑)
強いて言えば、僕ため・・・ちょっとくやしい。
けど、くずれっぱなしはなかったしね。
タッカがよくいう「練習以上のものはステージでは出せない」という言葉が、「練習すれば、大丈夫」に聴こえてくる。
。。。とまぁ・・・。
またまた自己中、自己満足評価を。
カズもとってもとっても眠いのに、駆けつけて来て、それでも『演奏したい』気持ちを持っていて。カズもすごい人です。
私もサインやりたいなぁ…と思わなかったのは初めてなので、どうした心境の変化でしょう。
まかせても大丈夫って仲間が増えてきたってことと、やりたいという意思をもってくれたことの方が、うれしかったのかな。
emiちゃんの最近の変化。イッシーの意欲。
かっこいい~~~~。
私は・・・。
それとも、ピアノ弾きたいんだもん。。。なのかもしれない。(笑)
ミックコーポレーションってここです。↓。
gooって記事の上でリンクできないのか、私ができないのか・・・・。
ここでは、どうかなぁ・・・。アハハ。わからない。 LOVE&smile
LOVE&smile http://www.infomik.jp/archives/20100906-1.html
私には超縁のない言葉かなぁ…(実はとっても苦手なんですよね。愛とか、笑顔とか)と思っていたけど少し慣れてきたかも?あはは。
函館ではあまりみせないタッカのほわん~~とした表情を見る事ができるかも?
ああ!
今日はカズがライブに出ます。
タッカは助太刀で、超特訓されたと聞きます。
中央病院の向かいにあるカレーのお店
時間は・・・たぶん6時だっけ?
わからなくなったので、コピぺしました。(笑)
ここから↓
Sound of music Vol.1
~Guitar Night~
9/19(日)
open 18:00~
start 19:00~
場所:Indian Dining & Cafe ambika(アンビカ)
中央病院さん正面玄関向かい
出演:門松裕也/佐藤圭太/中村一博とりぼんのたっか/m○kaバンド(m○ka、イナリン、小田桐陽一、小野太輝)
Ticket \1,000(1Drink)
Food menu ミニカレーセット、グリルチキン、おつまみ、他 (300円~)
です。ちなみにmana michie taroちゃんは出没予定。
カズ頑張れ!!
にほんブログ村
まーさんの学校でう~みさんがゲストだった時に、思わず新しい曲を歌いたくなったと言って演奏してくれた曲の歌詞を見つけました。
こんな歌詞です。
うれしいことの歌(仮)
うれしいことが ずっと ずっと 続いたら いいね
時には来る さみしさも 逆立ちしたら うれしいの
逢えない時間が さみしいのは
逢える喜びを 知っているから
描こう 想いのままの イメージで
迷いも きれいな 直線になる
uh~~~あ~
探そう うれしいことの見つけた
ラララ~~~ ほら
そこに見えるから
うれしいことがずっと ずっと
続いたら いいね
たまには来る 悲しみも
寝返りしたら うれしいの
うまく 行かず くやしいのは
うまく生きたい 希望が あるから
描こう 想いのままの イメージで
不安には 愛 優しさがある
ルルル~~ アア~
探そう うれしいことの見つけ方
rarara ほら
すぐそこにみえるから
探してみて みつからなくても
知らないうちに 空が晴れてた
描こう 想いのままの イメージで
迷いもきれいな直線になる
ルル~~
探そう うれしいことの見つけ方
ララ~
探そう うれしいことの見つけ方
ラララ~~ ほら
そこに 見えるから ~~~~♪
にほんブログ村
言葉の意味がわからない・・・と固まる私に、伝えたいと思っているのは、こんなイメージなのかな。
関わってくれている人に、感謝。
けど、??・?? ってなる私も愛しいの・・・と、なりたいかな。
にほんブログ村
こんな歌詞です。
うれしいことの歌(仮)
うれしいことが ずっと ずっと 続いたら いいね
時には来る さみしさも 逆立ちしたら うれしいの
逢えない時間が さみしいのは
逢える喜びを 知っているから
描こう 想いのままの イメージで
迷いも きれいな 直線になる
uh~~~あ~
探そう うれしいことの見つけた
ラララ~~~ ほら
そこに見えるから
うれしいことがずっと ずっと
続いたら いいね
たまには来る 悲しみも
寝返りしたら うれしいの
うまく 行かず くやしいのは
うまく生きたい 希望が あるから
描こう 想いのままの イメージで
不安には 愛 優しさがある
ルルル~~ アア~
探そう うれしいことの見つけ方
rarara ほら
すぐそこにみえるから
探してみて みつからなくても
知らないうちに 空が晴れてた
描こう 想いのままの イメージで
迷いもきれいな直線になる
ルル~~
探そう うれしいことの見つけ方
ララ~
探そう うれしいことの見つけ方
ラララ~~ ほら
そこに 見えるから ~~~~♪
にほんブログ村
言葉の意味がわからない・・・と固まる私に、伝えたいと思っているのは、こんなイメージなのかな。
関わってくれている人に、感謝。
けど、??・?? ってなる私も愛しいの・・・と、なりたいかな。
にほんブログ村