忍者ブログ

虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~

虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日今日と、中島廉売横丁にて、「なんもなんも」がデビュー。

なんもなんもは、音楽のジャンルを越えて、ユニットの枠、バンドの枠を越えて、「参加したい人!」「は~い!」でメンバーになる。

楽器の経験は問わない。なって言ったって、発起人のおーちゃんが、楽器経験がないし、パーカッション担当だけれど、私同様、テンポ崩れるし。(笑)

二人の目的は、歌うタッカの邪魔しないこと。(大爆笑)

それでも、日々練習をしている成果はあって、おたおたしなくなったのと、間違っても、「間違った顔」をしなくなったことと、復活できるところから、復活できること。

久しぶりに「わたげ1」を弾きました。
(タッカにぴあのよかったよとこそっと言われましたが、左耳聴こえないんだちゅう~~に。)(笑)
通訳しながら、それを聴く私・・・・。
普段なら聴き返すことなんてしないんだけれどなぁ・・・・。

まだまだもとには戻っていない証拠かな。(笑)

だいぶ耳鳴りは減ってきたけれど・・・・。

昨日の演奏曲は、わたげ1.わたげ2。さぁを2回。僕にあう為に。ラブピース。線路。

さぁでは、ちいさな子がダンスを踊ってくれたり、演奏終了後、ピアノに触ったり、ウインドチャイムに触ったり、最後にはMCごっごや、ドレミの歌、アーイアイなど歌って、私も参加させてもらったです。はい。(笑)


ろう者が8人と最高に多かったのと、楽しそうなのが一番の栄養です。

タッカのMCの中で私の紹介が「ピアノを復活させてまだ1年経っていない。深く深くピアノへの想いを沈めてしまって、二度とでてこれないんじゃないか?と言うくらい底の方にあったピアノを彼女は漁師のように・・・。(手話で表現したのはこんな感じ)一生懸命たくり寄せて、今ピアノを弾いています」とあって、深く沈めてという言葉は、私の手話表現は『穴を掘って、埋めて、土を固めて、コンクリートのっけて・・」くらいの沈め方でした。


たぐり寄せては、底網を引っ張るのに何度も何度も手繰り寄せたのでよっぽど深いところにあったんだな・・・・と思います。(笑)


そのピアノは今や、移動することも可能でそのうちペダルも買わないと・・・とか(笑)
どんどん私の心の中から、自由に進化して行きます。
でも、


まだ、札幌へ持って行ったあとの、車の中からは移動していません。
何かがストップしてて、家では練習したくないんだろうと思います。


廉売は、ミスをしてもあまり気にすることがなく、気楽な場所で、楽しい場所でもあります。ここでライブの練習をさせてもらているというか、音楽だけを聴きに集まっているわけではないので、プレッシャーが減ります。
ここで、楽しくできたら、もしかしたら別なところでも「楽しく」が出来るようになるのかもしれない。


音楽聴きます・・・オーラはかなり怖いし、緊張するし、私ピアノ弾いていていいのかな??という穴に必ず落ちていきます。

現実弾いちゃってるわけだから、「いいのかな?」って聴く必要ないって、言われそうだけれども。。。


まぁ…私のピアノだけを聴いているわけじゃなくて、タッカや、カズの歌を聴いているわけで、私はなんとか、邪魔にならないように、でもkasumiはそこでピアノ弾いていてねを目標にもう少しだけ頑張ろうかな・・・・。


とにかく私はろう者が楽しそうに、同じ会場で過ごしているのを見るのがうれしいです。(*^^)v



人の話し声が聴こえにくいのは、いまだ改善されず・・・。タッカに俺より聴こえてない??とか言われて、からかわれていますが、手話があるからいいんだもんね。 今のうちに、右耳を鍛えるといいかもしれないですね。電話、右耳で聴けるようになってきたし・・・。(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
   

Comments

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Trackback

TrackbackURL

Copyright ©  -- 虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]