忍者ブログ

虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~

虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まーちん、おめでとう。

そしてありがとう。


8月1日。
花火の日でもありますが、愛娘の誕生日。

93年のこの日は奥尻の地震があった年で、花火は自粛されました。

家の近くの病院で、わっしょい・・・・のパレードの音が聞こえてきました。

今思うと、あのストレスだらけの職場で良くぞ無事に生まれました・・・ってくらい。
だから、彼女は忍耐強いのかもしれない。

母は、妊娠中毒症に軽くかかり、安静にしてないと入院だよと、Drから言われました。

そのときの上司は、別に妊娠なんて病気じゃないんだから、産休なんてとらなくても別にいいんだぞ・・・と8週前からとれるやすみもとれず、やっと6週を切ったところから休ませてもらいました。

今考えると無知というのは恐ろしく(笑)、そうなんだ・・と納得してしまっている私もいたりして。


利尿作用のあるすいかを毎日食べていました。(笑)


まーちんの誕生日は毎年花火の日でもあります。
この2年は単身赴任の夫が、誕生日にはいなかったので、ひさしぶりに3人で「誕生会」をしました。
焼肉が大好きな二人。
早めのご飯を食べ、誕生日プレゼントを買いに行き、壊れているネットウォークマンを新しくしたら?といいつつも、まだ片方が聴こえるといい、ワンピースのジグソーパズルを混入後、とあるダイエーの屋上で花火をみつつ・・・。
でも、閉店時間の9時になっても花火が終わらない??
なんと、始まったのが40分送れ(雨のおかげ)だったそうで・・・。
昨今は便利でメールでその状況をお知らせくださる・・・。(笑)

まーちんいわく。
同じ火薬でも、人を楽しませるはなび(花火)と、人を殺すひばな(火花)ではえらい違いだ。
放射線も火薬も、発見した人は、将来人を殺すことになるなんて考えていなかっただろうね。。。

こういう話を真剣にできる親子でよかったと、自称ふできな母は思うのです。
とんびが鷹を産んでます・・・つか、まわりが鷹にしてくれてるんだろうね。
この時期、毎年「ほたるの墓」が放送されます。
世界でたった一つしかない被爆国日本のはずなのに、戦争が他人事の国民。
これでいいのかな・・・。

先日みた映画で、「愛を読む人」がありますが、貧乏であるために「読み書き」ができないとか、軍隊に入ることで家族を一瞬だけ救うことができ、帰還すると「廃人」になって行くなど。
それでもなお生きることを強いられるのは、なんでだろう?


とても厳しい15年だったと思うけれど、この先自分のために楽しいと思える時間をたくさん過ごして欲しいと私は親として思っています。




まーちんの、厳しい時間はもう終わったよねって。

でも親として同じ時期に共有できたことは感謝です。
話してくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
生き延びてくれてありがとう。

なによりも、生まれてきてくれてありがとう。
 14.jpg そして、次の日とうとうウオークマンがこわれ、Y電気に行きました。

最後の一台とのことで、なんと8000円もお買い得。
父も、CDラジカセが欲しいといっていましたので、おそろいで同じものを購入。
そしたら、そっちの方も8000円もお買い得でした。

最後の一台になるの、お安くなるんですね。知らん買った・・・。

それで、付属品をあれこれ買って父は、「子どものようにおもちゃで遊んでいます」





まーちんからは、「かあちゃん。図に乗って母ちゃんも・・・っていわないように」
と言われ貸し出していた古いほうのウォークマンを返してもらいました。(笑)


はい。。。
パソコンを買ったので、自粛します。

拍手[0回]

PR
   

Comments

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

いいってことさ。

人間だもんの、いろんなことがあるのが当たり前だから、気にしない、気にしない。

Trackback

TrackbackURL

Copyright ©  -- 虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]