虐待を生きて~kasumi&michieのキルティング人生と快復~
虐待の連鎖を切る手助けをしたい。。 これからは、一緒に歩いていこうね。 2010年私なりの終止符うちました。 新しい道はどんな道??
カテゴリー「kasumiの日記」の記事一覧
- 2025.09.27 [PR]
- 2010.08.10 人生は山登り、そしてもうすぐてっぺん。
- 2010.08.08 函館芸術音楽祭in 元町
- 2010.08.08 夫が掃除を始めた(笑)
- 2010.08.07 お婆ちゃんの初盆で、納骨かも?
- 2010.08.01 まーさんの誕生日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう言われて、お山の写真でも飾るといいよと言われて、早数カ月。 自宅には実現させていませんが、パソコンの中にというか壁紙にしてみました。ここにはあまり大きな写真は張れない・・・多分出来るはずなのだけれど、技がわからない。 けど小さいので張ってみますね。

にほんブログ村
PR
暑さで参加できないと思って少しあきらめていた音楽祭。
やっと、3人で出かけられました。
あっちこっちに知り合いがいて、挨拶ばっかりしてたけでど、メインのステージは聞けて、よかった。
火曜日はクモの巣カルテットさんがでるので、できたら晴れてほしいですね。(笑)
それにしても、音響の環境がメインステージはとっても良いのですが、時々電気が消えて、曲の途中でも、あら?ピアノが・・・ってことになったり、アクシデントが多くて、笑えたり、李 政美(Lee jeongmi)さんの歌はまた切なくもあり、楽しくもありで、聴けて良かった。明日金森でコンサートがあるらしいです。ピアノの稲垣さんの奏でる音もすごいものでした。
仙台で、誰もが参加できる音楽祭を10年しているということなので、来年見に行こうかな???
どんなサインが歌についているのか見てみたい。(笑)
夫が日韓の運動をしてきた時に、函館にも来たことがある人のようで・・・・。
夫は、外国の人の所に行くと、人みしりがなくなる面白い人です。
火曜日もまた3人で来ようと思っています。 クモの巣カルテット。 楽しいんだわ。(笑) ファイナルはお金がかかるんで、私だけ参加。(笑)

にほんブログ村
やっと、3人で出かけられました。
あっちこっちに知り合いがいて、挨拶ばっかりしてたけでど、メインのステージは聞けて、よかった。
火曜日はクモの巣カルテットさんがでるので、できたら晴れてほしいですね。(笑)
それにしても、音響の環境がメインステージはとっても良いのですが、時々電気が消えて、曲の途中でも、あら?ピアノが・・・ってことになったり、アクシデントが多くて、笑えたり、李 政美(Lee jeongmi)さんの歌はまた切なくもあり、楽しくもありで、聴けて良かった。明日金森でコンサートがあるらしいです。ピアノの稲垣さんの奏でる音もすごいものでした。
仙台で、誰もが参加できる音楽祭を10年しているということなので、来年見に行こうかな???
どんなサインが歌についているのか見てみたい。(笑)
夫が日韓の運動をしてきた時に、函館にも来たことがある人のようで・・・・。
夫は、外国の人の所に行くと、人みしりがなくなる面白い人です。
火曜日もまた3人で来ようと思っています。 クモの巣カルテット。 楽しいんだわ。(笑) ファイナルはお金がかかるんで、私だけ参加。(笑)

にほんブログ村
昨日から、少し険悪ムードのまま、朝を迎え、自分も気になっていたお玄関のお掃除を彼が始めました。
この暑さと、もともと整理整頓が出来ない私は、ドンドンと音を立てて、物事が始まるのが超にがてです。
少し怒りも入っているのと、身体が大きいので、少し何かにぶつかるとガッツンをいう音がします。
なんでも物を捨てられないので、いろんなものがあちこちから、出てきますが、彼の靴があたらしいまま、2足出てきました。
人のものも捨てられないし、自分のものも捨てるのにはかなりの勇気が必要なので、靴箱に入ったままになって、3年放置されていたことになります。
一体どんな家かというと、一見ごみ屋敷っぽいです。(笑)
けれど、子どもたちが集まってくる不思議な家です。
なんというか、これ以上散らかりようがないのがよいのかもしれません。(笑)
それでも、そんな玄関から、おもしろいものや、そうやって片付けてくれることで「物を捨てる決断」を手伝ってくれるわけだから感謝しないといけないのかもしれないのだけど。
家の中は逃げ場がないので、とても苦しい。
それで薬をまーさんが「はいお薬ですよ~~」と持ってきてくれて、飲んだわけだけど、自分で判断して飲むってなかなか難しい。
けれど、新しい靴を発見して喜んでいる(こんなにい靴が自分にあったんだ)のを見てると、自分のものじゃん・・と思いつつ、単純でいいよね。
自分が気になって始めていることなのに、どうしてこう恩着せがましく、物音をたててするんだろう・・・。 私も怒って掃除している時は、ものすごくハカドルケレド怒る事事態が今は嫌なので、勢いよく・・・掃除に気が行きません。(笑)

にほんブログ村
この暑さと、もともと整理整頓が出来ない私は、ドンドンと音を立てて、物事が始まるのが超にがてです。
少し怒りも入っているのと、身体が大きいので、少し何かにぶつかるとガッツンをいう音がします。
なんでも物を捨てられないので、いろんなものがあちこちから、出てきますが、彼の靴があたらしいまま、2足出てきました。
人のものも捨てられないし、自分のものも捨てるのにはかなりの勇気が必要なので、靴箱に入ったままになって、3年放置されていたことになります。
一体どんな家かというと、一見ごみ屋敷っぽいです。(笑)
けれど、子どもたちが集まってくる不思議な家です。
なんというか、これ以上散らかりようがないのがよいのかもしれません。(笑)
それでも、そんな玄関から、おもしろいものや、そうやって片付けてくれることで「物を捨てる決断」を手伝ってくれるわけだから感謝しないといけないのかもしれないのだけど。
家の中は逃げ場がないので、とても苦しい。
それで薬をまーさんが「はいお薬ですよ~~」と持ってきてくれて、飲んだわけだけど、自分で判断して飲むってなかなか難しい。
けれど、新しい靴を発見して喜んでいる(こんなにい靴が自分にあったんだ)のを見てると、自分のものじゃん・・と思いつつ、単純でいいよね。
自分が気になって始めていることなのに、どうしてこう恩着せがましく、物音をたててするんだろう・・・。 私も怒って掃除している時は、ものすごくハカドルケレド怒る事事態が今は嫌なので、勢いよく・・・掃除に気が行きません。(笑)

にほんブログ村
私には、102歳の祖母がいました。
過去形なのは、昨年の12月1日に亡くなり、連絡が来た時は「まちせん」でもうすぐ「クリスマスライブ」の出番だったことと、どう考えても、葬儀に待ちあわないこと、そして、あの親戚の中に入る気持ちには、なれなく妹に、ごめん。行かないと、電話して「よろしく、お祖母ちゃんのたまごのノリ巻き好きだったよ」と伝えて欲しいと話しました。
13日は認知症の父を妹がお墓まで連れて行くことになっているらしく、弟が「よろしく頼む」とカニを贈ったらしいと、先日妹宅へ行った夫から、話を聞き、ふうん・・・・と、思っています。
妹も、長い時間親戚の中にいると疲れると言っていた事を思い出します。
nichieさんがちょっとした言葉で反応し、夫を傷つけてしまいました。
そして、自分も気が付いたら、右腕にミミズ腫れが・・・・。
刃物を使わないだけ、感情を抑えてくれていると思うけれど、暑いのと頭がぼわ~~っとするので、脳波の乱れを抑える薬を飲み、昼寝を。
今日は嫌なユメじゃなかったから、少し枷は取れているのかもしれない。
けど、人格交代のあとはどっと疲れるのでばてます。

にほんブログ村
過去形なのは、昨年の12月1日に亡くなり、連絡が来た時は「まちせん」でもうすぐ「クリスマスライブ」の出番だったことと、どう考えても、葬儀に待ちあわないこと、そして、あの親戚の中に入る気持ちには、なれなく妹に、ごめん。行かないと、電話して「よろしく、お祖母ちゃんのたまごのノリ巻き好きだったよ」と伝えて欲しいと話しました。
13日は認知症の父を妹がお墓まで連れて行くことになっているらしく、弟が「よろしく頼む」とカニを贈ったらしいと、先日妹宅へ行った夫から、話を聞き、ふうん・・・・と、思っています。
妹も、長い時間親戚の中にいると疲れると言っていた事を思い出します。
nichieさんがちょっとした言葉で反応し、夫を傷つけてしまいました。
そして、自分も気が付いたら、右腕にミミズ腫れが・・・・。
刃物を使わないだけ、感情を抑えてくれていると思うけれど、暑いのと頭がぼわ~~っとするので、脳波の乱れを抑える薬を飲み、昼寝を。
今日は嫌なユメじゃなかったから、少し枷は取れているのかもしれない。
けど、人格交代のあとはどっと疲れるのでばてます。

にほんブログ村
今日は17回目の誕生日。
そして母や父になって17回目の記念日。
mchieさんは外で家族と一緒に長い時間過ごすのが苦手。
いつも、いつ怒られるかと、ドキドキしている。
今日は、昼からまーさんが大好きなMOKAさんのお店にいってお祝いをしようと決まっていたので、(カレーは苦手だけれど、おいしかった(笑))
オープンの日にmichieさんでも食べれるかどうかリサーチに行ってもらった。
もちろん、MOKAさんの応援の方が大きい。
そして、どこに行くかと言う話になって、michieさんが、「函館牛乳のソフトを食べれるところ」と珍しく自己主張をしたので、それへ行き、飛行機を見てその後、上磯ダイエーに行こうとなった。
そのあたりから、睡魔に襲われ、寝てしまいダイエーの駐車場でずっと車の中で寝ていた。
途中起きたけれど二人とも電話にでんわ・・・って。
それから、夕食を食べに行き、七飯までまわって車の中で花火をみて、埠頭へ。
夕食時に、michieさんが登場していて、家族ってこんなんだったね・・・と、ぼ~~~っとしていたら、「あ!また変わってる(人格交代)」と夫がいちいち言うので、は!!っとなり、まーさんいわく。
「ばれたか・・・・」って顔していると笑う。
変わるたびに「変わっている」「宇宙人」などと言われるといたたまれなくなるのだけれど、その分リラックスしているから、いろいろな人が出てくるのかな??とか、主人格が出てるならまぁ・・・いいかと、思いyochieである私は、なんとか6時間も外で喧嘩もせずに、無事我が家に到着できたことも、記念の一つかなと思う。
まーさんいわく、
6人とも母性はあるよ、2番目は時々怪しいけどね。
michieはおどおどしてる。
普段はyochieだね。
でも全員かぁちゃんだから。
・・・・ということで、自分の分析と、傍で見ているまーさんの分析は、ぴったりってことがわかった。

にほんブログ村
そして母や父になって17回目の記念日。
mchieさんは外で家族と一緒に長い時間過ごすのが苦手。
いつも、いつ怒られるかと、ドキドキしている。
今日は、昼からまーさんが大好きなMOKAさんのお店にいってお祝いをしようと決まっていたので、(カレーは苦手だけれど、おいしかった(笑))
オープンの日にmichieさんでも食べれるかどうかリサーチに行ってもらった。
もちろん、MOKAさんの応援の方が大きい。
そして、どこに行くかと言う話になって、michieさんが、「函館牛乳のソフトを食べれるところ」と珍しく自己主張をしたので、それへ行き、飛行機を見てその後、上磯ダイエーに行こうとなった。
そのあたりから、睡魔に襲われ、寝てしまいダイエーの駐車場でずっと車の中で寝ていた。
途中起きたけれど二人とも電話にでんわ・・・って。
それから、夕食を食べに行き、七飯までまわって車の中で花火をみて、埠頭へ。
夕食時に、michieさんが登場していて、家族ってこんなんだったね・・・と、ぼ~~~っとしていたら、「あ!また変わってる(人格交代)」と夫がいちいち言うので、は!!っとなり、まーさんいわく。
「ばれたか・・・・」って顔していると笑う。
変わるたびに「変わっている」「宇宙人」などと言われるといたたまれなくなるのだけれど、その分リラックスしているから、いろいろな人が出てくるのかな??とか、主人格が出てるならまぁ・・・いいかと、思いyochieである私は、なんとか6時間も外で喧嘩もせずに、無事我が家に到着できたことも、記念の一つかなと思う。
まーさんいわく、
6人とも母性はあるよ、2番目は時々怪しいけどね。
michieはおどおどしてる。
普段はyochieだね。
でも全員かぁちゃんだから。
・・・・ということで、自分の分析と、傍で見ているまーさんの分析は、ぴったりってことがわかった。

にほんブログ村